インプラント・口腔外科

  • トップ
  • インプラント・口腔外科

インプラントで失った歯を回復させましょう

インプラントで失った歯を回復させましょう

羽村市の歯医者「DenTrust羽村」では、「できるだけ歯を残す治療」をコンセプトに掲げていますが、さまざまな事情によって歯を失ってしまった方にはインプラント治療を行うことが可能です。

当院では、正確な事前の診断に欠かせない歯科用CTや、手術を行う専用のオペ室を完備していますので、安心してインプラント治療を受けていただけます。「歯を失ってしまった」「入れ歯に不満がある」という方は、お気軽に当院までご相談ください。

奥歯の痛みの原因は、「親知らず」かもしれません

奥歯の痛みの原因は、「親知らず」かもしれません

奥歯のさらに奥に生えてくる、親知らず。生えて来たら必ず抜くもの……と思っていませんか? しかし、必ずしもそうではありません。親知らずの中には、正しい向きで生えてくるものもあり、とくに問題がなければ抜く必要はないのです。

しかし多くの場合、抜歯が必要になるのもまた事実です。羽村市の歯医者「DenTrust羽村」の口腔外科では、親知らずの抜歯にも対応しています。親知らずが気になる場合には、一度当院までご相談ください。

親知らずを抜く場合と抜かない場合

当院では適切な診査・診断を行った上で、親知らずを抜くか残すかを選択します。

抜歯する場合
  • 横向きに生えている
  • 斜めに生えている
  • ブラッシングしにくく、虫歯・歯周病になっている、もしくはなる可能性が高い
  • 歯ぐきに埋まっているが、神経を圧迫して痛みが生じている
  • 手前の歯を強い力で押し、歯並びを乱している、もしくは乱す可能性が高い
残す場合
  • 正しい向きでまっすぐに生えている
  • まわりの歯に悪影響を与えていない
  • ブラッシングがきちんとできており、虫歯や歯周病になる可能性が低い
  • 噛み合う歯があり、奥歯として問題なく使えている

抜歯後の注意点

親知らずを抜歯する際には、痛みや出血が生じます。抜歯後には以下の点に注意してください。

  • 処方された痛み止めや抗生物質は、医師の指示に従って正しく服用してください。
  • 抜歯当日は、激しい運動や入浴、飲酒など、血行が促進されるようなことは控えましょう。
  • 抜歯した後の穴にできる血の塊は、傷口の治癒に必要なものです。強いうがいなどで流してしまわないようにしてください。
  • 抜歯直後には麻酔が効いているため、頬の内側や唇を噛んだり、熱いものでやけどをしたりしやすくなるため、注意しましょう。
  • 抜歯後の穴は、できるだけ指や舌で触らないように注意し、清潔を保ちましょう。
  • 痛みがある場合にも、冷やしすぎないよう注意してください。

親知らずの活用方法

対応するそのほかの口腔外科処置

親知らずの隣の歯(7番)がダメになってしまった時は、親知らずを移動させて、ダメになった歯の代わりに補うことができます。実際に行った例を以下でご紹介します。

顎の痛みは顎関節症を疑いましょう

顎の痛みは顎関節症を疑いましょう

「顎が痛い」「口を大きく開けられない」「開けようとすると顎がカクカク鳴る」といった症状があれば、顎関節症にかかっている可能性があります。顎関節症とは、なんらかの原因により顎関節に負担がかかって起こる病気であり、放置すれば症状は頭痛や肩こり、腰痛など全身にまで及ぶこともあります。

当院では、顎関節症の治療も行っています。痛みを我慢せず、一度当院にご相談ください。

顎関節症の原因とは?

顎関節症の原因には、以下のものが考えられます。予防するには、普段から顎に負担をかけないよう意識することが大切です。

原因01
食べ物を片顎ばかりで噛んでいる
原因02
姿勢が悪い
原因03
よく頬杖をしている
原因04
食いしばり、噛みしめをするくせがある
対応するそのほかの口腔外科処置

当院の口腔外科では、親知らずの抜歯や顎関節症治療のほかにも、次のようなトラブルに対応しています。

トラブル01
口腔内のケガ
顎やお口の中のケガについても、治療が可能です。
トラブル02
歯牙移植・再植
歯を失った部分に、親知らずなどの不要な歯を移植します。
トラブル03
口腔粘膜性疾患
お口の中の粘膜異常や、できもの、腫瘍などの診断・治療を行います。
トラブル04
外傷
顎など、お口まわりのケガについての治療も可能です。